新店舗オープンから、早4ヶ月。
新店舗をオープンしてから、
早いもので、4ヶ月が経ちました。
店舗準備をしていた物件が、
雨漏りしてからというもの、
私たちの環境は大きく変わりました。
一番の課題点は、在庫スペース。
“狭いスペース” → “広いスペース”に
移動するのは、
問題なくスムーズにいけていたのですが、
“広いスペース” → “狭いスペース” に
移動するのは、なかなかハードルが高いものでした。
少し改善しては、変更して。
また、改善。
もっと変更。改善。
その中で見つかった答えは、
常に、「いまできるベストを尽くす」こと。
「いまできるベストを尽くす」というのは、
全てのことにおいて言えることですよね。
入りきらないような量を、
最初は、どういう風に収納していけば良いのか、
出口の見つからないようなことと思っておりましたが、
少しずつ、工夫して収納することができてきました。
そして、先週末は、
ラックは、移動できた方が便利ということに気づき、
ラックの移動をスムーズにできるように、ラックにタイヤを付けました。
この日は、ラックのタイヤ付けは、メンズが担当!!
ありがたい!!!
私たち女性スタッフも、
ガンガン重たい荷物でも、なんでも運びますよ!!!w
整理収納の講習を受けてからというもの、
まだ、これといった実践はできておりませんが、
少し、意識は変わりました。
これまで適当に置いていたモノなども、
整列して並べてみるようになったり。
なんだか、それだけで少し
心のざわめきが減少するような気がします。
この写真は、タイヤを付ける前に、
全ての箱を白で統一したときの写真です。
色を揃えるだけでも、
随分、見た目が変わることがわかりました。
入荷する個数も、商品によって
パッケージの大きさも違うので、
毎回どうしようか、ひたすら考えています。w
10歩の改善よりも、
1歩の改善を積み重ねていくことの大切さを
学んでおります、今日この頃です。
それでは、皆さん、
素敵な火曜日を!!