整理収納アドバイザー
スタッフで3人
整理収納アドバイザー2級の講座を受けて、
勉強したことから
日々の会話も変わってきました。
モノに対する考え方や
整理収納するということについて
意見を交換し
より良くしようと意識が高まっています。
大切にしているのは
「美しく仕事するために
日々考えること。」
ショップであれば
お客様が商品を見やすいように。
ショップバックヤードは
スタッフが動きやすく使いやすい、
たくさんの商品がわかりやすく、
より多くの商品が置いておけるように。
ストックの収納
外から見えるストックは
見た目が良く
商品がどこにあるかわかるように。
どこも美しく使いやすくできるようにしたいのです。
ときには、収納場所を移動します。
バックヤードの
消耗品を入れていた場所は、
別の場所を整理し
使わなくなったケースを利用して整理しました。
ティッシュ、トイレットペーパー
ゴミ袋、薬箱、ソーイングセットなどを収納しました。
私たちのいる場所は
お客様、スタッフ、商品と
多くの人やモノがが関わるスペースなので
一度の整理収納で固定ではなく
また試してみて、仕事をしてみて、
より良い方法を常に考えて
実行しなくてはいけません。
当たり前ですが
仕事をする場所がきれいになれば
気分良く仕事ができます。
きれいにすれば
それを保ちたいと思い
丁寧に仕事ができるようになると思います。