ネーションズリーグの歴史
こんにちは!
バランススタイル大阪店スタッフです!
以前にも紹介させていただきました2024/25シーズンのUEFAネーションズリーグのリーグ戦が終了し、準々決勝の顔ぶれが確定し、各チームが昇格、降格、プレーオフ進出を決まりました。
2024/25 ネーションズリーグの概要
準々決勝:クロアチア、デンマーク、フランス、ドイツ、イタリア、オランダ、ポルトガル、スペイン
リーグA昇格:チェコ、イングランド、ノルウェー、ウェールズ
リーグB降格:ボスニア・ヘルツェゴビナ、イスラエル、ポーランド、スイス
リーグB昇格:北マケドニア、北アイルランド、ルーマニア、スウェーデン
リーグC降格:アルバニア、フィンランド、カザフスタン、モンテネグロ
リーグC昇格:モルドバ、サンマリノ
リーグD降格:アゼルバイジャン、リトアニア
リーグA/Bプレーオフ:オーストリア、ベルギー、ギリシャ、ハンガリー、スコットランド、セルビア、トルコ、ウクライナ
リーグB/Cプレーオフ:アルメニア、ブルガリア、グルジア、アイスランド、コソボ、アイルランド共和国、スロバキア、スロベニア
リーグC/Dプレーオフ:ジブラルタル、ラトビア、ルクセンブルク、マルタ
となっております。
ネーションズリーグの意味
第3回を迎えたUEFAネーションズリーグは、無意味な親善試合を置き換えることで、すべてのヨーロッパ代表チームに競争力のある試合を保証し続けています。
UEFAネーションズリーグは、第3回大会を終え、無意味な親善試合を最小限に抑え、各国が同等にランク付けされたチームとの競争力のある対戦を提供するという使命を成功裏に果たしました。
ヨーロッパのすべての協会のチームが、昇格と降格を特徴とするリーグ構造で競い合います。トーナメントの初版では、リーグAの12チーム、リーグBの12チーム、リーグCの14チーム、リーグDの16チームに分かれていました。各リーグは、3つまたは4つの国を含む4つのグループで構成され、チームはホームとアウェーの両方で対戦しました。トップランクのリーグAのグループ首位4チームがネーションズリーグ決勝への出場権を獲得し、カルテットの1つが主催し、ベスト4ステージ、3位決定戦、決勝戦が行われました。
リーグフェーズは、第1回大会以降に調整され、リーグA、B、Cの16チーム、リーグDの7チームが2つのグループのみに分かれました。リーグB、C、Dのグループ首位は昇格し、リーグAとBのグループ最下位のチームは降格した。リーグCの2チームも、4位の4チームによるホーム・アンド・アウェイのプレーアウトの後、リーグDに降格しました。決勝戦の形式に変更はありません。
2024/25シーズンでは、さらなるフォーマットの変更が予定されており、グループステージと決勝の間に連続性を持つ新しいノックアウトラウンドが追加されています。リーグAグループの首位と準優勝チームはホーム&アウェーの準々決勝に参加し、これらの試合の勝者はファイナルフォーへの出場権を獲得します。リーグAの3位チームとリーグBの2位チーム、リーグBの3位チームとCリーグの2位のチームが、ホーム&アウェーの昇格・降格プレーオフを行います。
より複雑になりましたがその分盛り上がりを見せているネーションズリーグ。
皆様の優勝チームはどこでしょうか??
バランススタイルウェアで応援を楽しみましょう!!
バランススタイル大阪
住所 | 〒550-0015 大阪府大阪市西区南堀江1丁目14-29 OMOTENASHIビル 1F |
---|---|
電話番号 | 06-6648- 8980 |
最寄り駅 | 四ツ橋駅(地下鉄四ツ橋線)徒歩5分、心斎橋駅 (地下鉄御堂筋線・長堀鶴見緑地線)徒歩10分 |
営業時間 | 12:00〜20:00 |
バランススタイル表参道
住所 | 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前4-12-10本館B3階 |
---|---|
電話番号 | 03-6804-5318 |
最寄り駅 | 表参道駅(地下鉄銀座線、千代田線、半蔵門線)A2出口より徒歩2 分、明治神宮前(地下鉄千代田線、副都心線)駅5出口より徒歩3分、原宿駅(JR山手線)表参道口 より徒歩7分 |
営業時間 | 11:00〜21:00 |